東北一宮と春を尋ねるヨロヨロ旅 2018年4月14日(金)〜4月23日(月)
4月14日(金) ヨロ旅1日目 | |
|
|
![]() 憧れの「海ほたる」ではありますが強風が吹き荒れていて、寒いしここで一泊をと思っていたが、飾り倒した車の若者集団が大挙して集まりガンガン音楽と騒音と騒ぎ声がひどく、ここで寝るのを諦め千葉に向かって走り出す。 (結局それが良かったようでその後強風のために橋は通行止めになってしまったようだ! |
![]() |
![]() 向かいの明かりは横浜方面の明かりだと思う。 |
![]() 旅の初日は強風の為海ほたるが通行止めになる痛い歓迎を受ける。ヨロヨロ号は通行止めになる前に通り抜け、余り期待したほどの感激はありませんでしたが念願の海ほたるは無事通過となりました。 |
4月15日(土) ヨロ旅2日目 | |
|
|
|
|
![]() 仁王門「魚がし」の文字が大きく目立つ大提灯は、魚河岸講の奉納によるもの。 |
![]() 仁王門をバックに。 |
![]() 御護摩祈祷を行う中心道場「大本堂」 |
![]() 裏から見た仁王門 |
![]() 三重塔(重要文化財) |
![]() 鐘楼 |
![]() |
![]() 亀の池にかかる橋 |
![]() 亀の池 |
![]() |
|
|
![]() 風に煽られながらも無事着陸に成功! |
![]() 着陸態勢に入った飛行機、パイロットの顔が見れそうだ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 着陸を諦めそのままもう一度飛び去った飛行機! |
![]() 着陸態勢に入ったが、羽が揺れ乗客はさぞかしヒヤヒヤもんだろうな? |
![]() 早々タッチ・アンド・ゴーの体勢に! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() タイヤからの煙が出た瞬間かっこいいし拍手をおくりたくなる! |
![]() |
![]() ずらりと並んだ各社の飛行機 |
![]() 各社の飛行機が順番に次々飛び立っていく! |
![]() 強風で着陸は難しいのか?タッチアンドゴーをする飛行機が続出だ、着陸やり直しなんて、自分はこんな光景に出会ったことはないが見ていてあまり嬉しくない光景だった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 順番待ちの飛行機はたえなかった! |
![]() |
![]() 揺れながらも見事な着陸をする! |
![]() 離陸! |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() プロのブロガーみたいなグループが賢いワンちゃんをモデルに撮影してたので一枚撮らせてもらった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() なにせ広い公園だ!花を求めて足が棒になる。 |
![]() ネモフィラとチューリップが見頃で閉園時間までいたが!まだ大勢いたのでそれ程焦らなかったが駐車場の人はかなり焦っていた(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |